ニュース

カテゴリー:国内/海外 学会レポート

第17回日本臨床腫瘍学会(JSMO)学術集会 参加レポート

2019.09.26 カテゴリー:ニュース,国内/海外 学会レポート

第17回日本臨床腫瘍学会(2019.7.18‐20)の模様について、京都府立医科大学医学部の山口祐平様によるレポートをお届けいたします。

https://jstar.or.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/JSMO2019参加レポート-1.pdf

 

[国内学会レポート] 第52回 日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会

2019.07.30 カテゴリー:ニュース,国内/海外 学会レポート

2019/7/11~2019/7/12 に川越で開催されました、
第52回 日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会 のレポートを お届け致します。

 

****************

 

≪≪ 第52回 日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会レポート ≫≫

埼玉医科大学国際医療センター
骨軟部組織腫瘍科・整形外科
矢澤 康男

 

写真1 学会場は綺麗なウェスタ川越

2019/7/11-12 埼玉県川越市 にて 第52回日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会 が 埼玉医科大学国際医療センター 骨軟部組織腫瘍科・整形外科の 矢澤 康男 会長 のもと開催されました。

 

写真2 会長の矢澤康男

埼玉県内では初めての日本整形外科学会学術集会となります。会場は川越駅そばのウェスタ川越で1,300名を越える参加者がありました。

 

写真3 Franklin Sim先生のご講演

学会テーマを「一生勉強一生青春」、副題を “There is always more to learn.” として海外招待者に Mayo Clinic から Franklin Sim 先生、St. Vincent Hospital Melbourne から Peter Choong 先生と Samuel Ngan 先生、UCLA から Nicolas Bernthal 先生、Royal Marsden Hospital から Robin Jones 先生、Royal National Orthopaedic Hospital から Adrienne Flanagan 先生、さらに韓国から So Hak Chung 先生をお呼びしています。

 

写真4 第1会場の迫力あるスクリーン

シンポジウムの題材は「骨巨細胞腫治療における Denosumab の意義」、「転移性骨腫瘍手術の 工夫」、「軟部腫瘍の取り扱い-他科も含めた現状と対策」、「後腹膜脂肪肉腫へのChallenges」、「骨軟部腫瘍のゲノム医療とカウンセリング」、「より安全な切除縁確保をめざして」が挙げられました。

 

写真5 English Session for Young Investigators

特別企画として海外ゲストが座長となる英語セッション “English Session for Young Investigators”、Q&A、症例検討を行う「骨軟部腫瘍連携フォーラム “Musculoskeletal Tumor Board” 」が設けられました。

 

写真6 ポスター発表

会の特徴としては従来の「症例検討会」がなくなったこと、久しぶりの英語セッションを native speaker を座長にして行われたことがあげられます。

 

写真7  全員懇親会

会場のウェスタ川越は築4年とまだ新しく、この学会開催施設としてはちょうど良い大きさでした。この規模の学会は川越では初めてで、川越市長も視察においでになりました。

 

写真8 海外招待者と関係留学者の懇親会

川越は別名「小江戸」ともよばれ情緒ある古風な建物が多く保存された観光地でも有名です。参加された方々は学会とこの街を堪能して頂けたと思います。

 

写真9 次期会長 石井 猛 先生

お持てなしコーナーに用意した川越いも菓子も、あっという間に無くなりました。

 

写真10 主催関係者一同

お陰様で大盛況な学会になりましたこと埼玉医大としてもこの上ない喜びです。この学会が少しでも皆様の診療、骨軟部腫瘍分野に貢献出来たかもしれないことを祈念するとともに、参加された皆様、御協力頂きました皆様に心より感謝申し上げます。

 

****************

※ [国内/海外 学会レポート] にご協力いただける会員の方がいらっしゃいましたら、
  ぜひ事務局までご一報のほど、何卒よろしくお願い申し上げます 

[国内学会レポート] 第43回 日本頭頸部癌学会

2019.06.24 カテゴリー:ニュース,国内/海外 学会レポート

 

2019/6/13~2019/6/14 に金沢で開催されました、第43回 日本頭頸部癌学会 のレポートを
お届け致します。

 

****************

≪≪ 第43回日本頭頸部癌学会のご報告 ≫≫

国立がん研究センター中央病院
頭頸部外科  吉本 世一

第43回日本頭頸部癌学会が去る令和元年6月13・14日に、金沢大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科の
吉崎 智一 教授の会長のもと、金沢市で開催されましたのでご報告いたします。

本学会の前身は頭頸部腫瘍研究会で、1961年に第1回の研究会が開催され1976年までに25回の
研究会が開催されました。1977年に発展的解消となり日本頭頸部腫瘍学会が発足しております。

その後、2004年より日本頭頸部癌学会と改称していますが、前身の研究会から数えると半世紀を
超える歴史のある学会であり、会員数も3000名を越えるに至っております。

本学会の特徴は頭頸部がんの診療、研究に携わる耳鼻咽喉科・頭頸部外科、歯科口腔外科、放射線科、形成外科、腫瘍内科など、幅広い専門家が参加した学際的な学術団体であることです。

これは臨床面や研究面の進歩に伴って、様々な領域の専門家が集まる学会に発展した結果であり、
最近では医師以外の他職種の方々も学会に参加されるようになりました。

このような学術団体は世界的にも少ないと思われます。

 

下は会場となったホテル日航金沢の1階に設けられた学会受付です。

 

受付横のポスター展示板に、JSTARの次回の学術講演会のポスターを展示させていただきました。

 

頭頸部癌の領域におきましては、手術技術の進歩に加え、放射線治療・診断技術の向上、化学放射線治療の普及と分子標的薬や免疫チェックポイント阻害剤の登場、内視鏡を用いた経口的切除の開発など頭頸部がん診療は着実に進歩する一方で、その治療は多様化してきています。今回の学会のテーマは「斬新、先進、漸進」となっておりました。

シンポジウムなどの主なテーマは、上咽頭癌、頸動脈小体腫瘍などparaganglioma、下咽頭喉頭癌における機能温存への挑戦、頭頸部におけるトランスレーショナルリサーチ、口腔癌に対する挑戦的治療戦略、顎顔面・側頭骨の癌治療、HPV関連中咽頭癌の最新知見、頭頸部の放射線治療や薬物治療、頭頸部がん治療の均てん化と標準化の検証、などでした。

次回の第44回は、近畿大学放射線腫瘍学の 西村 恭昌 教授の会長のもと、令和2年6月5・6日に
大阪国際会議場で行われる予定
です。

****************

※ [国内/海外 学会レポート] にご協力いただける会員の方がいらっしゃいましたら、
  ぜひ事務局までご一報のほど、何卒よろしくお願い申し上げます 

[海外学会レポート] ASCO 2019(第55回 米国臨床腫瘍学会)

2019.06.12 カテゴリー:ニュース,国内/海外 学会レポート

2019/5/31~2019/6/4 にアメリカ・シカゴで開催されました、

ASCO 2019 : 55th Annual Meeting of the American Society of Clinical Oncology

(第55回 米国臨床腫瘍学会)のレポートをお届け致します。

 

****************

≪≪ ASCO 2019 に参加して ≫≫

名古屋大学 整形外科・リハビリテーション科
西田  佳弘

 

ASCO 2019 (第55回米国臨床腫瘍学会、2019.5.31-6.4開催)に参加してきました。

世界から年1回シカゴに研究者や学会に携わる方々が集結する学会で、癌治療に関するあらゆる分野の最新情報を得ることができます。

今年は4万人も参加したとのことです。

 

肉腫に関連する発表はポスターを含めて100題を超え(写真)、またPlenary sessionで肉腫に対するオララツマブ試験が選ばれたことは肉腫への興味が世界的に増していることの表れであるとうれしく思いました。

 

Sarcoma のセッションが増えたことへの喜び、Plenary session で発表されたオララツマブ試験の結果の解釈などは、Party after the conference として 川井 章 理事長、佐瀬 一洋 理事、平賀 博明 理事、近藤 格 理事らとともにアルコールを交えながら熱く語り合いました(写真)。

恒例の Lawry’s The Prime Rib、メキシカンでのマルガリータによる洗礼など楽しいひとときを過ごしました。

 

一方展示も華やかで、出展者の数は500を超え、ASCOが後援するPatient Advocacy Groupの展示も数多くあり(写真)、日本でも肉腫のPatient Advocacyを発展させる必要があると強く感じました。

 

****************

※ [国内/海外 学会レポート] にご協力いただける会員の方がいらっしゃいましたら、

  ぜひ事務局までご一報のほど、何卒よろしくお願い申し上げます 

[海外学会レポート] EMSOS 2019(第32回 欧州骨軟部腫瘍学会)- 19.6.2 写真追加 –

2019.05.29 カテゴリー:ニュース,国内/海外 学会レポート

 

2019/5/15~2019/5/17 にイタリア・フィレンツェで開催されました、

EMSOS 2019 : 32nd Annual Meeting of the European Musculo-Skeletal Oncology Society

(第32回 欧州骨軟部腫瘍学会) のレポートをお届け致します。

 

****************

≪≪ EMSOS 2019に参加して ≫≫

国立がん研究センター中央病院
骨軟部腫瘍・リハビリテーション科 岩田 慎太郎

2019/5/15-17にフィレンツェ(イタリア)で開催されたヨーロッパ骨軟部腫瘍学会(EMSOS: European Musculo Skeletal Oncology Society)に参加してまいりました。

本学会は英仏独伊から東欧、中東、北南米、さらには近年では日本を含むアジアからも多くの肉腫専門家が集う会となってきました。

内容も手術・化学療法・放射線治療から病理・画像診断、さらには基礎研究とまさにJSTARの目指すような診療科横断的な学会となっています。

また最近では国際共同研究も盛んに行われており、本邦からも参加した腱鞘巨細胞腫の研究結果はLancet oncologyに掲載されました。

今回の学会では、新規薬剤であるlarotrectinibやpexidartinibなどの臨床試験の結果や、カスタム3D人工関節による骨盤再建の成績、小児における延長型人工関節の長期成績などの結果が報告されました。

さらにはnavigation systemの骨腫瘍手術への応用や不適切切除に対する治療戦略に関して、2人のエキスパートによるバトルも聞きごたえがありました。

この学会のもう一つの目玉はパーティーや晩餐会です。

毎回ホスト国が威信をかけて各地の素晴らしい場所で開催してくれるため、浮世離れした雰囲気を味わうことができます。

欧州のいろいろな先生と交流することもできる本学会、あなたも参加してみませんか?

****************

※ [国内/海外 学会レポート] にご協力いただける会員の方がいらっしゃいましたら、

  ぜひ事務局までご一報のほど、何卒よろしくお願い申し上げます