「骨腫瘍」のページを更新しました。
IDH1変異陽性の局所進行又は転移性の通常型軟骨肉腫を対象とした治験情報を掲載しました。
ぜひ こちら をご確認ください。
2025.10.05 カテゴリー:ニュース
治験情報の詳細を見る jRCT2061240032
試験名:18歳以上の未治療又は1レジメンの全身治療歴を有するIDH1変異陽性の局所進行又は転移性の通常型軟骨肉腫患者を対象としたイボシデニブの第3相、多施設共同、二重盲検、無作為化、プラセボ対照試験(CHONQUER試験)
治験専用ウェブサイト https://chonquer.com/ja-jp/hcp-vs-patient/
日本サルコーマ治療研究学会
会員各位
皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
2026年3月5日(木)~6日(金)の2日間、別府ビーコンプラザにて開催いたします、第9回日本サルコーマ治療研究学会学術集会の準備に際しましては、日頃よりご支援、ご協力を賜り誠にありがとうございます。
本学術集会のメインテーマを『サルコーマ治療研究 一以貫之』とし、事務局一同、鋭意準備を進めているところでございます。
さて、8月1日(金)~9月30日(火)までとしておりました一般演題の募集期間を2週間ほど延長することといたしました。
新たな演題応募締め切りは、10月14日(火)までとさせていただきます。
締め切り間際になりますとアクセスが集中して登録がしづらくなりますので、お早めにご登録をいただけますようお願いいたします。
——————————————————————————————————————————-
・演題募集期間:2025年8月1日(金)〜10月14日(火)
・演題登録方法:本学術集会ホームページの「演題募集のご案内」ページをご参照下さい。
https://jstar2026.org/cfa.html
——————————————————————————————————————————-
ご不明点等ございましたら、下記運営事務局までお問い合わせ下さい。
皆様方の演題登録を心よりお待ち申し上げております。
第9回日本サルコーマ治療研究学会学術集会 会長
田仲 和宏(大分大学医学部先進医療科学科 教授)
【お問合せ先】
第9回日本サルコーマ治療研究学会学術集会 運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部
〒810-0072 福岡市中央区長浜1-1-35-4F
TEL:092-751-3244 FAX:092-751-3250 E-mail:jstar2026@jtbcom.co.jp
日本サルコーマ治療研究学会
会員各位
皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
2026年3月5日(木)~6日(金)の2日間、別府ビーコンプラザにて開催いたします、第9回日本サルコーマ治療研究学会学術集会の準備に際しましては、日頃よりご支援、ご協力を賜り誠にありがとうございます。
本学術集会のメインテーマを『サルコーマ治療研究 一以貫之』とし、事務局一同、鋭意準備を進めているところでございます。
さて、本学術集会ホームページにて一般演題の募集を8月1日(金)より開始いたしましたので、ご案内申し上げます。
演題募集期間:2025年8月1日(金)〜2025年9月30日(火)
演題登録方法:
本学術集会ホームページの「演題募集のご案内」ページをご参照下さい。
https://jstar2026.org/cfa.html
会員の皆様の貴重な研究成果の発表や活発な討議の場としてご活用いただきたく、
施設内でお声がけいただき、多くの演題のご応募を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご不明点等ございましたら、下記運営事務局までお問い合わせ下さい。
第9回日本サルコーマ治療研究学会学術集会 会長
田仲 和宏(大分大学医学部先進医療科学科 教授)
【お問合せ先】
第9回日本サルコーマ治療研究学会学術集会 運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部
〒810-0072 福岡市中央区長浜1-1-35-4F
TEL:092-751-3244 FAX:092-751-3250 E-mail:jstar2026@jtbcom.co.jp
開催日(期間):~
大変お待たせいたしました。
4年ぶりに丸1ヶ月に及ぶ『【July is Sarcoma Awareness Month 】
(肉腫啓発月間)』のJSTARの企画としましてたくさんの方にご応募いただいておりました、
肉腫啓発月間(Sarcoma Awareness Month)企画 “JSTAR×オトフォト2025”第4弾 私の休日、完成いたしました。
是非ご覧ください!
2025.06.15 カテゴリー:ニュース
この度、日本サルコーマ治療研究学会(JSTAR)では、7月肉腫啓発月間(Sarcoma Awareness Month)の企画の1つとして、がんフォト*がんストーリー様とのコラボによるオトフォト・プロジェクト“JSTAR×オトフォト2025”を4年ぶりに実施いたします。
当学会は、肉腫に関わる医療者・患者の皆さまが所属している学会です。この特色を活かし、医療者と患者で共に創り上げる「オトフォト」作品を啓発月間に発信したいと考えています。
ぜひ、今年のテーマ「私の休日~明日への希望~」に沿った写真にストーリー(メッセージ)を添えてお送りください。
お寄せいただいた写真とストーリーをもとに、マキシマハロウさんのピアノ音楽とともにスライドムービー「オトフォト」を制作し、HP・YouTubeで公開します。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております!
【募集対象】
肉腫に関わる医療従事者、肉腫の患者(経験者)、ご家族、ご友人
【募集要項】
●テーマ:私の休日~明日への希望~
●応募方法
・テーマに沿った写真1枚(スマホ写真でもOK!)
・写真に関するストーリー・メッセージ(一言でもOK!!最大100文字)
【プレゼント】
ご応募いただいた方のうち、希望者の皆さまに、今回のオトフォト作品を写真集にしてプレゼントいたします。
【募集期間】
2025年6月15日(日)まで ⇒ 6月20日(金)まで
◆ご応募はこちらから◆
パソコン用:https://ws.formzu.net/fgen/S71977241/
スマホ用:https://ws.formzu.net/sfgen/S71977241/
※「オトフォト」は「がんフォト*がんストーリー」が制作しています。
※ 過去のオトフォトコラボ作品はこちらからご覧いただけます。https://www.youtube.com/@jstar4304
◆企画に関する問合せ先:日本サルコーマ治療研究学会事務局
メールアドレス:info@jstar.or.jp
【主催】一般社団法人日本サルコーマ治療研究学会
2025.06.01 カテゴリー:ニュース
この度、日本サルコーマ治療研究学会(JSTAR)では、7月肉腫啓発月間(Sarcoma Awareness Month)の企画の1つとして、がんフォト*がんストーリー様とのコラボによるオトフォト・プロジェクト“JSTAR×オトフォト2025”を4年ぶりに実施いたします。
当学会は、肉腫に関わる医療者・患者の皆さまが所属している学会です。この特色を活かし、医療者と患者で共に創り上げる「オトフォト」作品を啓発月間に発信したいと考えています。
ぜひ、今年のテーマ「私の休日~明日への希望~」に沿った写真にストーリー(メッセージ)を添えてお送りください。
お寄せいただいた写真とストーリーをもとに、マキシマハロウさんのピアノ音楽とともにスライドムービー「オトフォト」を制作し、HP・YouTubeで公開します。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております!
【募集対象】
肉腫に関わる医療従事者、肉腫の患者(経験者)、ご家族、ご友人
【募集要項】
●テーマ:私の休日~明日への希望~
●応募方法
・テーマに沿った写真1枚(スマホ写真でもOK!)
・写真に関するストーリー・メッセージ(一言でもOK!!最大100文字)
【プレゼント】
ご応募いただいた方のうち、希望者の皆さまに、今回のオトフォト作品を写真集にしてプレゼントいたします。
【募集期間】
2025年6月15日(日)まで
◆ご応募はこちらから◆
パソコン用:https://ws.formzu.net/fgen/S71977241/
スマホ用:https://ws.formzu.net/sfgen/S71977241/
※「オトフォト」は「がんフォト*がんストーリー」が制作しています。
※ 過去のオトフォトコラボ作品はこちらからご覧いただけます。https://www.youtube.com/@jstar4304
◆企画に関する問合せ先:日本サルコーマ治療研究学会事務局
メールアドレス:info@jstar.or.jp
【主催】一般社団法人日本サルコーマ治療研究学会
2026年3月5日(木)・6日(金) 別府ビーコンプラザにて開催されます。
学術集会サイトが公開されましたので、皆さま是非ご覧ください!
第9回日本サルコーマ治療研究学会学術集会 ホームページ
http://jstar2026.org/
2025.04.12 カテゴリー:ニュース
がん・感染症センター都立駒込病院病理科の元井 亨先生よりご連絡をいただきましたので、ご案内させていただきます。
皆様の積極的なご参加をお待ち申し上げます。
https://www.congre.co.jp/114jsp/companion/index.html
———————————————————————-
第114回日本病理学会総会におきまして日本病理学会/JSTARのコンパニオンミーティングを行うことになりました。
「ANNUBP-MPNST revisited、病理と臨床の融合」というテーマで、MPNSTの診断、治療上の問題点に迫ってみたいと思います。
会員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
がん・感染症センター都立駒込病院 病理科
元井 亨
一般社団法人 日本サルコーマ治療研究学会
理事長 川井 章