臨床試験
Clinical Trials
はじめに
実施中の臨床試験情報を発信するにあたって
日本サルコーマ治療研究学会(JSTAR)は、わが国における肉腫の新たな治療開発を推進するこ
とを目的のひとつとしています。
肉腫を始めとする希少がんにおいては、新規治療開発が滞りがちであることが大きな課題となっ ています。その要因のひとつとして、症例が希少かつ分散して診療されているため、臨床試験の進 捗が遅いことが挙げられます。
この状況を打開するためには、実施中の臨床試験に関する情報を、医療関係者のみならず患者さ んも含めた肉腫コミュニティで共有する必要があります。しかし、現在これらの情報は、臨床試験 グループ・企業などがそれぞれのWEBサイトに掲載しているものの、ばらばらに存在している状況 であり、肉腫に関する情報をまとめて俯瞰・検討できる情報源は存在しません。
このような状況を鑑み、JSTARとして2018年1月末時点で日本で進行中の肉腫に関する臨床試験 情報をとりまとめました。患者さんの紹介、臨床試験の実施にお役立ていただければ幸いです。こ の情報は、このJSTAR WEBサイトで随時アップデートしていこうと考えております。
なお、各試験の状況は随時変わること、組み入れ基準・除外基準などの詳細は個々に掲載してい ないことから、必ずしも対象疾患をお持ちの患者さんの試験参加を保証するものではありません。 試験への参加をご検討の場合には、必ず各試験事務局へのご連絡・ご確認をお願いいたします。
臨床試験リスト一覧 (2018年1月末現在)
肉腫を始めとする希少がんにおいては、新規治療開発が滞りがちであることが大きな課題となっ ています。その要因のひとつとして、症例が希少かつ分散して診療されているため、臨床試験の進 捗が遅いことが挙げられます。
この状況を打開するためには、実施中の臨床試験に関する情報を、医療関係者のみならず患者さ んも含めた肉腫コミュニティで共有する必要があります。しかし、現在これらの情報は、臨床試験 グループ・企業などがそれぞれのWEBサイトに掲載しているものの、ばらばらに存在している状況 であり、肉腫に関する情報をまとめて俯瞰・検討できる情報源は存在しません。
このような状況を鑑み、JSTARとして2018年1月末時点で日本で進行中の肉腫に関する臨床試験 情報をとりまとめました。患者さんの紹介、臨床試験の実施にお役立ていただければ幸いです。こ の情報は、このJSTAR WEBサイトで随時アップデートしていこうと考えております。
なお、各試験の状況は随時変わること、組み入れ基準・除外基準などの詳細は個々に掲載してい ないことから、必ずしも対象疾患をお持ちの患者さんの試験参加を保証するものではありません。 試験への参加をご検討の場合には、必ず各試験事務局へのご連絡・ご確認をお願いいたします。
臨床試験リスト一覧 (2018年1月末現在)